« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月27日 (火)

昨日の江原カントリーダンスサークル

昨日の江原カントリーダンスサークル

1405ehara_1 1405ehara_2 1405ehara_3 1405ehara_4

踊ったダンス

Cucaracha by Hank & Mary Dahl : Instructor Hiroshi Yaoko
32 count, 4 wall, Beginner
Step Sheet : http://www.copperknob.co.uk/stepsheets/cucaracha-ID58321.aspx
Dance Video : http://www.youtube.com/watch?v=6q8DUkAkLaA&feature=kp

Come back my love : Instructor Yumiko Wada
32 count, 4 wall, Beginner
Step Sheet : http://www.copperknob.co.uk/stepsheets/come-back-my-love-ID84004.aspx
Dance Video : http://www.youtube.com/watch?v=Kcxst3eoNSI

Jordin's Step by Keith Stewart : Instructor Maririn Sugiyama
32 count, 4 wall, low intermediate
Step Sheet : http://www.copperknob.co.uk/stepsheets/jordins-step-ID94961.aspx
Dance Video : http://www.youtube.com/watch?v=xJtThbUWOA4

Queen of My Heart Waltz by Birthe Tygesen : Instructor Hiroshi Yaoko
24 count, 4 wall, Eazy waltz
Step Sheet : http://www.copperknob.co.uk/stepsheets/queen-of-my-heart-easy-waltz-ID97213.aspx
Dance Video : http://www.youtube.com/watch?v=Nm0aNVWLJn8

Everybody's Got Somebody by Rhoda Lai : Instructor Maririn Sugiyama
32 count, 4 wall, Beginner
Step Sheet : http://www.copperknob.co.uk/stepsheets/everybodys-got-somebody-ID97051.aspx
Dance Video : https://www.youtube.com/watch?v=nvGHW9AR014

You're my first love : Instructor Hiroshi Yaoko
32 count, 4 wall, Absolute Beginner
Step Sheet : http://www.copperknob.co.uk/stepsheets/my-first-love-is-you-ID96716.aspx
Dance Video : http://www.youtube.com/watch?v=bHMSiIsJOVw

Clap Along by Amy Christian : Instructor Hiroshi Yaoko
64 count, 4 wall, Beginner
Step Sheet : http://www.copperknob.co.uk/stepsheets/clap-along-ID94652.aspx
Dance Video : http://www.youtube.com/watch?v=0yQ48iw17-A

Nightclub Baby Nightclub by Michele Burton (Dance Baby Dance by Chris Cagle) : Instructor Maririn Sugiyama
16 count, 4 wall, Beginner
Step Sheet : http://www.michaelandmichele.com/Michele's%20Step%20Sheets/Nightclub%20Baby%20Nightclub%20final.pdf
Dance Video : http://www.youtube.com/watch?v=etaZjLS6yzQ

6.30pm~8.30pmの2時間で結構詰め込んでやってしまう。ビギナーダンスがほとんどだからできるのか??

我が家のシャクヤクとアマリリス

我が家のジャスミンとモッコウバラもすっかりおわってしまった。が、2回のベランダでシャクヤクとアマリリスがとてもきれいにさいている。

芍薬

1405hana_1 1405hana_2 1405hana_4 1405hana_3

芍薬が咲き終わったら

1405hana_8

アマリリス

1405hana_5 1405hana_6 1405hana_7

次はあじさいかな?

2014年5月 5日 (月)

ツツジが満開

ハナミズキが過ぎて、ツツジが満開となってきた。
ツツジ、サツキ、アザレア、シャクナゲ等が満開!
ツツジ属の植物はおおむね常緑若しくは落葉性の低木から高木で、葉は常緑または落葉性で互生、果実は蒴果である。4月から5月の春先にかけて漏斗型の特徴的な形の花(先端が五裂している)を数個、枝先につける。
ツツジは日本では古くから園芸品種として、交配され美しい品種がたくさん生まれた。中でもサタツツジとヤマツツジやミヤマキリシマなどをかけ合わせて生まれたクルメツツジはその代表で種類も多く色とりどりの花が咲き、満開の時期はまさに圧巻である。ヒラドツツジも日本全国でよく見られる大型のツツジで、花も大きく街路樹としてもたくさん植栽されていて、ケラマツツジやモチツツジ、キシツツジなどを親としている。 サツキとマルバサツキおよびその交配種は特にサツキと呼ばれているが、クルメツツジなどと同じく常緑ツツジの仲間である。
西洋ではアジアからヨーロッパに常緑のツツジが持ち込まれて園芸化され、アザレアと呼ばれ現在鉢花として大量に生産されている。
「シャクナゲ」と呼ばれるものはホンシャクナゲの仲間(無鱗片シャクナゲ節)に限られらしい。
とりあえずここ2週間の間、朝ウォーキングの途中で撮影したツツジ類の写真を!!

1405tutuji_1_2 1405tutuji_2 1405tutuji_3 1405tutuji_4 1405tutuji_5 1405tutuji_6 1405tutuji_7 1405tutuji_8 1405tutuji_9 1405tutuji_10 1405tutuji_11 1405tutuji_12 1405tutuji_13 1405tutuji_14 1405tutuji_15 1405tutuji_16 1405tutuji_17 1405tutuji_18 1405tutuji_19 1405tutuji_20 1405tutuji_21 1405tutuji_22 1405tutuji_22a 1405tutuji_23 1405tutuji_24 1405tutuji_25 1405tutuji_26 1405tutuji_27 1405tutuji_28 1405tutuji_29 1405tutuji_30 1405tutuji_31

平和の森公園のツツジ

1405tutuji_32 1405tutuji_33 1405tutuji_34 1405tutuji_35 1405tutuji_36 1405tutuji_37 1405tutuji_38 1405tutuji_39

つつじが終わると次は??

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »